※まずはこちらをご確認ください!※
若葉マーク ヘルプ(基本的なこと)をよくみましたか?
若葉マーク 分からない専門用語は、“検索”して調べましたか?
若葉マーク こちらに質問しても、すぐに回答があるとは限りません。気長にお待ちくださいね。
若葉マーク 質問が分かりにくいと、回答ができません。具体的な書き方をしてくださいね。
※テンプレートの変更やさまざまなカスタマイズにともなう異常等は、回答が難しいので、
ご理解くださいませ。


↓↓↓専門用語でな場合は、検索すると便利ですよ。 (例)ブログパーツ (例)IP (例)スパム ・・・など「分からないこと」はまずは『調べる』!



画像の複数挿入機能

2007年10月24日

画像の複数挿入機能


画像の挿入方法が2つになり、便利にお使い頂けるようになったのでお知らせいたします。

左側のアイコンをクリックすると1枚ずつ画像を挿入でき、
右側のアイコンをクリックすると複数の画像を連続して挿入出来ます。

画像の複数挿入機能




左側・アイコン
1枚ずつ画像を挿入
(いままでと同じ方式)

画像の複数挿入機能

*画像を記事に入れると、こちらの挿入画面は消えます。
ひとつひとつ動作をしたい、初心者の方に向いているといえます。






右側・アイコン
複数の画像を挿入(新しい方式)

画像の複数挿入機能

*画像を記事に入れると、挿入画面は記事投稿画面の裏に回ります。
「閉じる」をクリックしなければ閉じませんので、
一度に複数の画像を挿入したい中・上級者の方向けといえます。

以前使った画像を繰り返し使いたいという方にもオススメな機能です!



もし画像ウィンドウが開かない場合は、キャッシュをクリア(ctrl+F5)する事で解決される場合もございますので、お試し頂ければと思います。



同じカテゴリー(記事投稿&画像について)の記事画像
「追記」の使い方
ブログ記事にリンクを挿入する
画像の加工
動画の投稿
記事投稿と画像の表示
簡単投稿機能
同じカテゴリー(記事投稿&画像について)の記事
 サムネイル指定したいがサムネイル画像は100ピクセル以上にしたい (2017-06-14 21:38)
 「追記」の使い方 (2011-08-17 10:59)
 ブログ記事にリンクを挿入する (2010-05-06 10:00)
 画像の加工 (2009-08-13 08:00)
 動画の投稿 (2008-01-29 10:02)
 記事投稿と画像の表示 (2007-12-13 16:57)

Posted by みやchan サービス担当 at 13:00

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
削除
画像の複数挿入機能